この記事にはPRが含まれます。

・宅建に合格した証明書ってどんなもの?
・いつ届くのかな?
・失くした場合はどうすればいい?

不動産の仕事を25年して、新卒採用を含めてとても多くの人の採用や育成に関わりました。
詳しくは 運営者情報 をご覧ください。
【宅建の合格証書】について詳しく解説しますね。
私ワカケンは、不動産業での経験が25年になります。
新店舗の立ち上げや、赤字店舗の立て直し。
少人数の零細企業から、売上規模で100億円超えの企業で管理職など、ある程度の経験をしています。
詳しくは、運営者情報をご覧ください。
X(旧Twitter)で有料級の発信をしています。
>> ワカケン|不動産
>>「不動産の仕入営業」誰でも良い条件で買取ができるようになる方法

つぎの記事もあわせてご覧ください。

>>不動産業界特化型転職エージェント【リアルエステートWORKS】
キャリアパートナーのうち、半数以上が不動産業界出身者です。
>>不動産業界専門の転職エージェント【RSG Real-Estate Agent】
【月収UP率99%以上/年収1.2倍〜1.5倍UPへ】
求職者の代わりにキャリアコンサルタントが、企業側としっかりと条件交渉を行います。
>>不動産業界/宅建士の求人・転職・募集なら【宅建Jobエージェント】
宅建の資格がない方や、未経験で不動産業界に興味がある方まで幅広くサポートいたします。

宅建に合格した証明書は【宅建試験合格証書】といいます

私が宅建に合格したのは20年近く前で合格証書がもう無いので、知人の合格証書を借りてきました。
右上の黒く塗りつぶしている部分には「第12345678号」のように8桁の番号が書いてあります。
この番号は合格証書1枚につき1つ割り当てられています。
宅地建物取引士資格登録簿に記載される番号なので、実物は塗りつぶさないでください。

「宅建試験の合格」は一生もので、合格証書には有効期限がありません。
「宅地建物取引士」になるまでの【4つのパターン】がありますが、いつでも登録ができますよ。
すぐに登録しなくても合格証書は大切に保管しましょう!
合格証書は【合格発表日の当日~3日くらい】で届きます

住んでいる地域によって多少の違いがありますが、早い人で合格発表の当日、遅い人でも合格発表の日から3日くらいで届きますよ。
宅建試験合格証書は【再発行ができません】

合格証書に代わるものとして「合格証明書」を発行します。
宅建試験合格証書を紛失した場合「合格証明書」の発行申請

資格試験合格証明書交付申請書は、こちらからご覧になれます。
●合格証明書は、本人からの申請でないと発行されません。
●合格証明書の発行は、合格年度が昭和62年度以前と昭和63年度以降で発行者が異なります。
昭和62年度以前に合格した人の場合
各都道府県が直接試験を実施していたので、昭和62年度以前に合格した方の証明書は当機構では発行できません。
合格した都道府県の宅地建物取引業法主管課にお問合せください。
宅地建物取引業法主管課一覧は、こちらをクリックしてください。
昭和63年度以降に合格した人の場合
一般財団法人不動産適正取引推進機構試験部に、返信用封筒を同封して書面(郵送)で申請してください。
詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください。
合格証書は【宅建士の登録】に必要な書類です

宅建試験の合格者には、合格証書とともに「宅地建物取引士資格登録等の手続について」が同封されています。
「宅地建物取引士」の登録について、手順が詳しく書かれています。
登録に必要な書類は下記のものになります。
② 誓約書
③ 身分証明書[身元証明書]
④ 登記されていないことの証明書
⑤ 住民票の抄本
⑥ 合格証書の原本(提示のみ)及び提出用の写し
⑦ 登録申請書用顔写真(申請書に貼り付けること。)
⑧ 登録に必要な実務経験を証する書面
⑨ 従業者証明書の原本(提示のみ)及び提出用の写し

【宅建試験の合格証書】いつ届く?有効期限や失くした場合の対処方法:まとめ
あわせて読みたい
>>「不動産の仕入営業」誰でも良い条件で買取ができるようになる方法


>>不動産業界特化型転職エージェント【リアルエステートWORKS】
キャリアパートナーのうち、半数以上が不動産業界出身者です。
>>不動産業界専門の転職エージェント【RSG Real-Estate Agent】
【月収UP率99%以上/年収1.2倍〜1.5倍UPへ】
求職者の代わりにキャリアコンサルタントが、企業側としっかりと条件交渉を行います。
>>不動産業界/宅建士の求人・転職・募集なら【宅建Jobエージェント】
宅建の資格がない方や、未経験で不動産業界に興味がある方まで幅広くサポートいたします。
コメント